ブログ
新潟市上所でマシンピラティスはザリフォーマー
こんにちは。
トレーナーの上村です。
今日、プロ野球選手がオフシーズンのトレーニングにピラティスを導入したり、大手のフィットネス企業がマシンピラティスのレッスンを導入したりと再注目されています。
本日はマシンピラティスの効果について解説していきたいと思います。
マシンピラティスが効果的な理由
ピラティスは基本的には簡単な動きが多いですが、中には少し難しい動きがあったりします。
その際にマシンピラティスの場合、動きをサポートしてくれますので姿勢改善やボディメイクにとってとても効果的になります。
特に、運動初心者や体力に自信がない、ご年配や体をコントロールすることが苦手という方にはおすすめです。
また、マシンピラティスに付いているスプリングといわれるバネを付け替えることで強度変換できますので、トレーニング経験者やよりボディメイクに力を注ぎたい方などにも推奨しています。
マシンピラティスは姿勢改善におすすめ
身体に張り巡らされている感覚センサーを働かせることで自然と「姿勢改善」や「キレイな体」を獲得できるようになっていくわけですが
ここでおススメなのがマシンピラティスです。
マシンピラティスは安心・安全な環境で体のセンサーに働きかけることが可能なため、反り腰や猫背といった姿勢改善と一緒に、呼吸の正常化や睡眠の質向上など効果がたくさんあります。
もう少し掘り下げて説明していきますと、先ほどから記載している「感覚センサー」ですがこれを働かせるためにはいくつかポイントがあります。
それは
①触覚、固有感覚(皮膚や関節の動き)
②前庭覚(平衡感覚や加速)
①の触覚、固有感覚にはピラティスの様なボディワークがおススメです。マットの上で行うピラティスでもいいですが身体を動かす、床の上で寝た状態で動いたりすることが必要です。
②の前庭覚は、耳の内耳にある検出器官によって、身体の傾きや身体のスピードの感覚を脳に伝えています。
②の場合、わかりやすいのはジャンプなどですが運動の苦手な方や運動初心者には難易度が高く安全に行うことは難しいと思われます。
マシンピラティスの場合、身体をある程度固定したまま加速を感じることができたり、負荷をバネで容易に変えることができるので前庭覚へのアプローチは非常に効果的です。
新潟でマシンピラティスするならザリフォーマーがおすすめ
ザリフォーマーではマシンピラティスを活用して姿勢改善やキレイな身体作りをサポートしています。
また、完全予約制マンツーマンレッスンでサポートしていきますので、効果を実感しやすく、衛生的にも安心してご利用いただけます。
マシンピラティスを活用して自然体でキレイな身体づくりを体感してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事の執筆
パーソナルトレーナー養成の専門学校卒業後、都内のパーソナルスタジオ激戦区と言われる恵比寿にて某有名タレント経営のパーソナルスタジオに勤務。一般の方からご年配の方、モデルやアスリートといった、幅広いジャンルのパーソナルトレーニングを経験。年間およそ1,200本以上のパーソナルセッションを担当していく中で、ダイエットやスタイル向上だけでなく、身体の機能的な動きにフォーカスし、見た目だけではない機能面を兼ねそなえた身体づくりに特化。また、それらに効果的なピラティスやマスターストレッチなど、多くのメソッドを取得。その後、約2年半、新潟市の某ジムより独立し現在に至る。