ブログ

まごわやさしいを摂取しよう

こんにちは。トレーナーの中山です。

本日は私たちと馴染みが深い和食について解説していきます。

現在日本では肉を食べる機会やパンを食べる機会が増えるなどの食の欧米化が進んでいると言われています。

その影響で和食を食べる機会が減り、ビタミン・ミネラル・食物繊維といった栄養素が不足して生活習慣病患者が増えている事とも関係が深いかもしれません。

手軽に食品を買える便利な時代ですが、その影響で栄養が偏りやすいのもまた事実です。

現在コンビニやスーパーで食べる機会が多くなっている方や和食を食べる機会が少ない方の参考になれば幸いです。

 

 

まごわやさしいとは

もともと日本人は米を主食として食べていて、野菜や魚、イモ類をはじめとした食材を副菜として摂取していました。その中で「まごわやさしい」は健康的な生活を送る上で大切な要素になります。

まごわやさしいとは理想の和食の食材の頭文字をとった7種類の食材です。

炭水化物タンパク質脂質の3大栄養素に加えて、ビタミンミネラルを豊富に含まれているので積極的に摂取してほしい食品です。

まごわやさしいの詳細はこちらになります。

ま=豆類

旨味成分を含み満足感を感じる事で過食予防、免疫細胞の活性化させる

ご=ごま

血液中の悪玉コレステロールを減らし、血圧を下げてくれる

わ=わかめ(海藻類)

マグネシウムやカルシウムなどのミネラルを豊富に含み、高血圧や心疾患の予防に効果あり

や=野菜

ビタミンやミネラルを含み、不足しやすい栄養素を摂取できる

さ=魚類

魚に含まれるEPA・DHAは動脈硬化の予防、判断力や記憶力といった認知機能の維持する

し=しいたけ(きのこ類)

しいたけを始めたとしたキノコ類には血液をサラサラにしてくれたり、丈夫な骨を作る上で大切なビタミンDが豊富に含まれている

い=イモ類

動脈硬化やがん予防、胃腸の働きを助ける役割がある

いかがでしたか?

これらの「まごわやさしい」食品を摂取する事で、栄養素が不足することを抑えてくれる期待ができます。多種多様な調理ができる食品が多いので、毎日の食事に意識的に取り入れてみましょう。

しかし、こういった和食にもデメリットが存在します。

それは、砂糖やみりん、食塩といった調味料の使用量が多くなりやすい事です。ですので、糖分・塩分過多の食事になり過ぎないように薄味を心がけて調理する事をお勧めします。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


この記事の執筆

中山 佑(なかやま ゆう)

パーソナルトレーナー養成の専門学校卒業後、新潟県三条市の某ジムにて勤務。
老若男女問わず幅広いジャンルの方々に対して、パーソナルトレーニングやスタジオレッスンでの指導を経験。
パーソナルセッションを担当していく中で、短期的な成功よりも運動を継続する事によって、身体とマインド両方がより良い方向へ向かうアプローチを提供。

4年半勤務した後、the REFORMERの「姿勢の悩みや身体の不調を根本的に改善する」というコンセプトに魅力を感じ入社し現在に至る。

スタジオ情報 access

機能改善専門スタジオ the REFORMER

              〒950-0994 新潟県新潟市中央区
              上所1丁目1番24号Nビル3階
TEL:025-282-5163 / FAX:025-282-5163
営業時間:9:00 - 21:00(定休日:不定休)

  •                    

お問い合わせ contact ご予約やお問い合わせは、
下記コンタクトフォーム、
またはお電話にて承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。